こんにちは!
オンラインダイエットコーチング代表・肥満予防健康管理士の福田です。
今日から連載で「オンラインダイエット講座」を連載していきます。
今回は第1回目
『ダイエットは何故太ったのかをチェックする事が大切』
についてお伝えしていきます。
みなさんは「ダイエットをするぞ!」と決めた時に何から取り掛かりますか?
スポーツジムに行って運動をしたり、普段の食事を少し減らしたり、エステサロンに行ったりとみんな色んなダイエットをする人が多いと思います。
この最初に何をするかがダイエットの成否を分けると言っても過言ではありません。
そして、「ダイエットををするぞ!」と決めた時に最初にすべき事は、何故あなたが太ってしまったのかをチェックし理解することです。
何故あなたは太ってしまったのか理解していますか?
もしも、今あなたが太っているなら絶対に何かしら理由があります。
「食べ過ぎていたから?」
「運動不足だったから?」
「親の遺伝で太りやすい体質だから?」
それらは確かに理由のうちの一つです。
今あなたが太っている最大の理由は「あなたの毎日のカロリー収支がプラス状態だから」です。
毎日のカロリー収支が太るか痩せるかを決める
毎日のカロリー収支によってあなたが太るのか痩せるのかの全てが決まります。
もしもあなたのカロリー収支がプラスであれば太りますし、マイナスであれば痩せていきます。
これは体質とかは関係なく人間である限り絶対この方程式に従って脂肪が減ったり増えたりします。
例えばあなたが毎日平均で2000kcalの食事を摂っていたとします。
そしてあなたの消費カロリーが1600kcalであれば1日あたり400kcalがプラスとなります。
1日400kcalのプラスのカロリー収支が30日続くと、12000kcalのプラス。
脂肪量換算にすると、12000 ÷ 7.2 = 1.7(kg)
つまり1か月で1.7kgも太ってしまう事になります。
このように毎日のカロリー収支をまずは最初にチェックしていくことが絶対に必要です。
まずは毎日の食事カロリーをチェックして一体どれくらいの食事カロリーを毎日摂っているのかを把握する事がダイエットの最初のステップです!
カロリー収支をマイナスにするにはどうすれば良いのか?
ではカロリー収支をマイナスにするにはどうすれば良いのでしょうか?
答えは2つです。
1つは「食事カロリーを減らす事」
もう1つは「運動量を増やす事」
この2つしかありません。
「じゃあどっちの方が効率が良いの?」ってのが気になると思います。
それは圧倒的に「食事カロリーを減らす事」です。
ダイエットは1に食事改善、2に運動

食事改善(カロリーを減らす事)は意外と簡単に出来ます。
例えば普段お昼に食べているかつ丼(1000kcal)を親子丼(650kcal)に置き換えるだけで350kcalものカロリーカットになります。
また食事の時のペットボトル炭酸ジュース500ml(200kcal)をお茶500ml(0kcal)にすれば更に200kcalものカットになります。
このお昼の食事だけで550kcalものカロリーカットになります。
この550kcalのカロリーカットを30日間続けると、16500kcalものカロリーカットになります。
脂肪量換算すると、16500 ÷ 7.2 = 2292
なんと2.3kgもの脂肪減少=体重減になるのです!
ほんの少し食事の内容を見直しただけでここまで大きなダイエット成果が出るのです。
運動だけでダイエットを行っていくのはとても大変!

では、運動で毎日550kcalものカロリーを消費しようとするとどれほど大変か?
550kcalのカロリー消費はジョギングですと約1時間~1時間30分に相当します。
つまり毎日550kcalのカロリー消費をしようと思うと毎日1時間~1時間30分ものジョギングをしなければいけません。
毎日なのでもしも1日ジョギングしない日があったら次の日は2時間~3時間もジョギングをしなければならなくなります。
これはかなり大変ですよね!
ですので、まずは食事量や食事内容をちょっと見直しカロリーカットをした上で、運動を行っていくという事を強くオススメします!
この順番を逆にしては絶対にダイエットは失敗します。
食事内容改善がメインで運動はサブです!!

もしもこれからダイエットを始めるのであればまずは「何故自分は太ってしまったのか?」を理解する事です。
そして太ってしまった原因は間違いなく毎日のカロリー収支がプラス状態になっていたからです。
ではどうすれば良いか?
答えは簡単で、
まずは「食事内容の見直し」、そして次に「運動を行っていく」です。
この順番はとても大切でここさえ間違えなければまずOKです!
次回は『自分の消費カロリーの計算の仕方』についてお伝えしていきます。
お楽しみに!^^
ダイエットというと、スポーツクラブでランニングマシンやサイクリングマシンで汗を流しながらダイエットをするというイメージがあるかと思います。
イメージからするとかなり脂肪が燃焼して痩せそうなものですが意外と運動による消費カロリーは少ないのです。
またダイエット受講生さんから、「ダイエットにはどんな運動が良いですか?」と聞かれるのですが、ハッキリ言うとなんでもOKです。
そもそも運動自体にそこまで大きなダイエット効果は無くて、健康の維持とストレス解消がメイン目的です。