今回のテーマは
「ダイエット管理表を使って毎日のダイエットをチェックしよう!」
です。
ダイエットは「いかに自分自身をしっかりと管理するか?」が非常に重要です。
具体的にいうと、
「毎日の食事カロリー」
「毎日の消費カロリー」
「毎日のカロリー収支」
最低でもこの3つを毎日しっかりとチェックする必要があります。
私が推奨するダイエット管理表の一例
このダイエット管理表を使うことによって、
「毎日どれくらいの食事カロリーを摂っているのか?」
「毎日どれくらいのカロリー収支なのか?」
「どれくらいのペースでダイエットが出来ているのか?」
がハッキリと分かるようになります。

毎日のダイエットを数字できっちりと記入することにより、より効率的にダイエットを行っていけるようになります。ダイエットをするなら自己管理がまずは最初のステップです!。※ダイエット管理表は「無料メールマガジン購読者」の方に無料で配布しています。

ダイエット管理表の使い方について説明しています。※ダイエット管理表は「無料メールマガジン購読者」の方に無料で配布しています。
ダイエット管理表を活用すると毎日ちゃんとダイエットが出来ているのか、もしくは出来ていないのかが自分自身で分かるようになります。
ダイエット管理表を活用しながら、自分自身でしっかりと自己管理を行っていくことが重要です!
(PDFファイルで配布しています)
「無料メールマガジン」ではダイエット管理表以外にも様々なダイエットノウハウを提供していますので、気になる方は登録してみてください!
何故ダイエット管理表がダイエットに効果的なのか?
1,毎日のダイエットをしっかりと把握出来るので自信を持ってダイエットが出来る
毎日のダイエットを数字できっちりと管理することは「自分のダイエットに自信を持てる根拠」になります。
家計簿と同じで数字で「見える化」をすると「毎日コツコツマイナスカロリーを貯めていこう!」と努力する気持ちも湧きやすくなります。
家計簿が楽しいのは「自分が頑張って節約したりした努力が数字で積み重なって見えてくるところ」です。
ダイエットも家計簿と同じ感覚で毎日食事カロリーを削減して、少しでもカロリー収支をマイナスにして、毎日コツコツとマイナスカロリーを集めていけば良いのです!
2,食べ過ぎた日が続いてたらすぐに「これはヤバイ」と気付く事が出来る
毎日ダイエット管理表に記入していると食べ過ぎた日が何日か続くと「これはそろそろヤバイな・・・」と思いやすくなります。
その「ヤバイ」と思う気持ちが大切です。
少しでも「ヤバイ」と思えば翌日から少しは努力して食事カロリーを抑えようと思います。
もしもダイエット管理表を使っていなければ、そのままずるずると食事量が増えてしまい、気がつけばダイエットをしていたこと自体を忘れてしまったりします。
だからこそ、ダイエット管理表を利用して毎日のダイエットをしっかりと行える体制作りが必要なのです。
3,ダイエットのモチベーションの維持がしやすい
ダイエット管理表を毎日記入していると、ダイエット自体よりも毎日コツコツ貯まっていくマイナスカロリー集めが楽しくなってきます。
「ゲーム感覚でポイントを集める」みたいに「今まで貯めたマイナスカロリーポイントを減らしたくないから頑張る!」という気持ちにもなったりします。
またダイエット管理表を毎日記入することにより、ダイエットが習慣化され自然とダイエットが出来るようになってきます。
そして少なくともダイエット管理表に記入している間は自分がダイエットをしているという意識を保てます。
よくある「ダイエットをしていたこと自体をいつの間にか忘れてしまっていた・・・」という事を防ぐ事が出来ます!
このように「ダイエット管理表」を使うメリットは非常に大きいです。
あなたのダイエットでも今日から「ダイエット管理表」を使って効率よくしっかりとダイエットを行っていきましょう!
肥満予防健康管理士
福田 圭亮