今回は
「ダイエットは3ヶ月間は続けないと痩せられない」
についてです。
私は約5年間オンラインでダイエット個人指導を行ってきました。
そしてこれまで多くの受講者さんのダイエットに携わってきました。
また、多くの方のダイエットを見てきましたが「ダイエットに成功する方」「ダイエットに失敗する方」にパターンがあることに気付きました。
ダイエットの成否を分けるのは継続する意志と力
ダイエットが成功するかしないかは結局のところ「ダイエットを継続していく事が出来るかどうか」です。
3ヶ月間ダイエットをしっかりと続けていける方はちゃんと痩せていって成果を出していきますが、1ヶ月半くらいで音信不通になったり報告がまばらになってフェードアウトする方はやはり成果も中途半端だったり痩せることが出来なかったりします。
これはある意味当然ですよね。
ダイエットに限らず全てにおいてに続けないと成果は出ません。
英語でも習い事でもそうですが何かをきっちりと習得される人は継続力があります。
何をやってもダメな人はそもそも物事を続ける事が出来ていません。
ただそれだけの事です。
何故途中で投げ出す人と継続出来る人に分かれるのか?
同じダイエット個人指導を同じ人から受けているにも関わらず、途中で投げ出す人と継続出来る人に分かれるのでしょうか?
これは「意志の強さの差」です。
「ダイエットのモチベーションが・・・」とか「仕事が忙しいから・・・」とか色々な要素がありますが、これらは実はあまり重要ではありません。
「何がなんでも痩せてやる!!」という強い強固な意思があるか無いかです。
ちなみに、私は英語学習を約2年半ほど毎日4,5時間行っています。
その中でこれまで語学留学としてフィリピンに2ヶ月間・北欧のエストニアに1ヶ月半滞在しました。
この2年半の中で多くの英語仲間に出会ってきましたが、英語を私のように2年半も続けているのはごくごく少数です。
みんな「仕事が忙しいから英語を学習する時間が無い」など言い訳をしますが、仕事が忙しいのはみんな一緒です。
仕事が忙しいなら仕事のやり方を考えなおすとか通勤時間に英語を勉強するとかいくらでもやりようはあるものです。
その気になればなんだって出来るのです。
ダイエットも同じことです。
今あなたが「今から5kg痩せたいなぁ~」と思っているのなら、それは本気で思っていますか?
「痩せたらいいなぁ~」と「絶対に痩せてやる!!」という思いでは天地の開きがあります。
「痩せたらいいなぁ~」と思っているだけならあなたが痩せることはまぁ無いでしょう。
ずっとなんとなく思っているだけですから。
何事もそうですか、「心の底から本気で何かを変えたい!!」と決意しない限り何事も変えることは出来ません。
仕事でもそうですよね?
圧倒的な成果を出している方は情熱を持って仕事に取り組んでいる方がほとんどです。
ダイエットは何故か多くの方が楽をして痩せたいと思っている方があまりにも多いです。
ダイエット業界自体が「楽をして痩せたい」と思っている人を騙して食い物にして儲けている業界なので、騙す方も騙される方も悪いのですが・・・
私は5年間このダイエット業界に携わってきてかなりウンザリしています。
5年間で世の中はかなり進化したようでダイエット業界は相も変わらず私が事業を始めた2011年と何も変わっていません。
ダイエットは楽ではありません!必死に頑張って取り組むから痩せることが出来るのです
ダイエットはハッキリ言って楽ではありません。
そもそも楽なわけがありません。
今までの弛んだ生活や好きなモノを好きなだけ食べていたこれまでの自堕落な食生活を変えていくので当然痛みが伴います。
また普段から自己管理が出来ていない人は毎日のダイエット報告はかなりしんどいし苦痛かと思います。
でもそれくらいの痛みを伴いながら、しんどい思いをしながらでも自分を変えていくからこそ痩せていくことが出来るのです。
ダイエットは最低でも3ヶ月間は続けないと痩せることは出来ません。
その3ヶ月間もしんどいことがたくさんです。
毎日ダイエットの報告を行うのは大変ですし、たまには食べ過ぎてしまうこともあります。
友達と飲み会に行ったりした時も食べ過ぎないように気を使わないといけません。
今すぐダイエットを辞めたい!と思う瞬間が何回も来ます。
それでもダイエットを続ける選択をし続けた人が結局ダイエットに成功出来るのです。
これはダイエットに限らず何事にも当てはまりますし、至極当然の世の中の法則です。
肥満予防健康管理士
福田 圭亮