今回のテーマは
ダイエットは1日100kcal減らすくらいの小さな事の積み重ねが大切
です。
ダイエットというと「スポーツジムに通って運動をする」とか「食事制限をして食べる量を減らして痩せる」というようなストイックなイメージがあると思います。
もちろんそういったストイックなダイエットも必要です。
ですがストイックなダイエットよりもちょっとした努力で出来るダイエットも大切です。
「例えば天ぷらの衣を外して食べる」
「ご飯の量を子供用お茶碗サイズに減らす」
「いつも食べているカツカレーをビーフカレーに変える」
「毎日飲んでいる500ml缶ビールを350ml缶ビールに変える」
などです。
これらはほんのちょっとした意識と努力で変えていく事が出来ます。
こうしたほんのちょっとした努力でも1日あたり100kcalくらいは減らすことが出来ます。
「え?たった100kcalじゃ意味ないよね?」
と思うかもしれません。
1日たった100kcal減らすだけでも十分なダイエットが出来る!

たった100kcalでも積み重ねると大きな成果になります。
1日100kcalでも30日間で3000kcalになります。
3000kcalを脂肪減少量に換算すると417g、約0.4kgです。
ダイエットをするにあたって「カロリーと脂肪の関係」についてしっかりと理解しておく必要があります。
1gの脂肪を減らすには7.2kcalの消費が必要です。
逆に1gの脂肪を増やすには7.2kcalの余剰が必要です。
もしもあなたが今から1kg痩せたいと思っているなら、7200kcal分のカロリーを余分に消費しないといけません。
たった1日100kcalを毎日カットするだけでも1か月で0.4kgも痩せる事が出来るのです!
「え?たったの0.4kgだけ?」
って思うかもしれませんが、この0.4kgも積み重ねると無視できない成果になります。
1年継続すれば単純計算で約5kgのダイエットになります。
3年続ければ15kgです。
もちろんこんなに単純にはいきませんが、小さな事でも積み重ねれば大きな成果になるという事です。
あなたが太っているのは実は小さな事の積み重ねの結果

もしも今あなたが太っているのなら、きっと小さな事の積み重ねの結果で今現在あなたは太っているはずです。
さっきは痩せる方で考えましたが太る方でも同じことが言えます。
1日たった100kcalでもカロリーオーバーしていれば1か月で0.4kg、1年で5kg、3年で15kgも太る事になるのですから。
ではあなたが「これからダイエットをしていこう!」と考えているのなら、1日たった100kcalのカロリーカットをしていけば良いのです。
100kcalのカロリーカットであれば簡単に出来ます。
毎日の食事を一工夫するだけでOKです。
例えば、
「天ぷらの衣を外して食べる」
「毎食飲んでいるジュースをお茶に変える」
「ご飯の量を子供用お茶碗サイズに減らす」
「いつも食べているカツカレーをビーフカレーに変える」
「毎日飲んでいる500ml缶ビールを350ml缶ビールに変える」
のような小さな気軽に出来る努力でOKです。
これくらいならそれほど負荷もなくストレスも溜まりにくいので長期間続けやすくなります。
ダイエットとは必死になって短期間の間だけ頑張るのが全てではありません。
長期間じっくりと気軽に続けていきながら着実に痩せるダイエットもあります。
そしてじっくりと着実に痩せるダイエットの方が遥かにリバウンドを起こしにくくなります。
これからダイエットをしようと思っている方は是非参考にしてみて下さい!
オンラインダイエットコーチング代表
肥満予防健康管理士
福田圭亮