オンラインダイエットコーチング代表
肥満予防健康管理士の福田です。
こんにちは!
今回は
健康的なダイエットをしよう!
をテーマにお伝えしていきます。
今回何故このテーマで記事を書こうかと思ったかというと、TVや雑誌・インターネット上にあまりにも「短期間での激やせ」が氾濫しているからです。
誰しも「出来るだけ速く短期間で一気に痩せたい!」と思いがちですが、速く一気に痩せる事は良い事だけではなく、様々な弊害・デメリットがあります。
何より健康を損ねてしまいます。
また、「ダイエット」というと、「短期間一生懸命努力して痩せる」というようなイメージがあるかと思います。
しかしダイエットは痩せてそこで終わりでは無く、当然痩せた後はその体重・体型を維持していかなければなりません。
ですので、ダイエットをして痩せていく期間よりも、その後の体重をキープして期間の方が圧倒的に長いのです。
これまで2011年に「オンラインダイエットコーチング」を創業してから多くの方のダイエットに携わってきました。
その中で「ダイエットはいかにあるべきか」について深く考えてきました。
また私自身も過去に何回も太っては痩せてのリバウンドを5.6回も繰り返してきました。
途中で何回か無茶なダイエットをして自身の体を壊してしまったこともあります。
その中での結論は、
「健康的なダイエットが一番!」
という事です。
いくら効果的なダイエットで、速く短期間で痩せる事が出来たとしてもその後に体を壊してしまったり健康を損ねたりしたら意味がありませんよね。
私は「オンラインダイエットコーチング」、またこのブログを通して「健康的なダイエット」を広めていきたいと思っています。
痩せる事ばかりに集中すると身体を壊してしまう
多くの方が「ダイエットをするぞ!」と決めた時に出来るだけ早く目標体重に到達したいと思います。
その結果無茶なダイエットをしてしまったり、極端に食事カロリーを減らしたり、特定のダイエット食品だけ食べてしまったりしがちです。
そのような無理のあるダイエットを続けると、たとえ痩せる事が出来たとしても、その後にリバウンドをしてしまったり体を壊しやすくなります。
実は私自身これまで何回も無茶なダイエットを行ってきました。
その度に短期間での激やせに成功しましたが、その後1年も経たずにリバウンドをしてしまいました。
その「太っては痩せ、太っては痩せ」を何回も繰り返す中でだんだんと体調がおかしくなっていきました。
そして30歳になる頃に突然「小麦アレルギー」になってしまいました。
今までラーメンやハンバーガー、ケーキ、ビスケットなどが大好物でしたが、今となっては食べる事も出来ません。
小麦を食べたらどうなるのかというと、急激な蕁麻疹が出て体中がものすごく痒くなるのと、アナフィラキシーショックのような激しい動悸息切れと呼吸困難が襲ってきて、ひどい場合は意識が無くなったりします。
※私の場合は「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」という、小麦製品を食べてその後運動をすると症状が発生する特殊ケースです。
運動は部屋の中をちょっと歩くくらいの超軽度な運動でもNGなので、普段の生活の中で小麦製品を一切食べる事が出来なくなりました。
じゃあラーメンやパン、ケーキなどのような小麦製品以外はどうなのかというと、かなり食べる事が出来ない食品が多いです。
小麦アレルギーになるとほとんどの食品を食べる事が出来ません。
なにせ小麦はありとあらゆる食品に含まれているので、「唐揚げの衣」や「カレーのルー」にも小麦粉が含まれています。
「今まで普通に食べていたものの半分以上が食べられなくなった」という感じです。
小麦アレルギーになって分かった、健康こそが一番大切という事

私のこの「小麦アレルギー」ですが、30歳頃に急に発症しました。
この原因が「過去の無茶なダイエット」なのかは確かではありません。
ですが、かなり体に負担の掛かるような無茶なダイエットを繰り返していたので、原因の一つには間違いが無さそうです。
まさか過去の無茶なダイエットの結果が自分の体にこんな結果をもたらすなんて思いもしませんでした。
もしも昔にこのような結果になる事が分かっていたら、絶対に無茶なダイエットをすることはなかったと思います。
もしも私が昔の自分にメッセージを伝える事が出来たとしたら
「絶対に無茶なダイエットをするな!」
と心の底から伝えたいです。
それから今に至るまで、「健康的なダイエット」を追求してきました。
私のような「ダイエットをして痩せたけど健康を損ねてしまった・・・」というような人を減らしたいからです。
ダイエットは一生涯続けていくもの

ダイエットは今だけの事ではありません。
何年・何十年または一生涯続けていくようなものです。
今この一瞬だけ痩せてもすぐにリバウンドをしてしまったり、健康を損ねたらまったく意味がありません。
これからダイエットを行う方には「長期的な目線でじっくりゆっくりと健康的なダイエット」を行っていって欲しいです。
そもそもダイエットとは「食事内容の改善による健康促進」という意味です。
「体重を減らして痩せる」という意味ではありません。
今のあなたがもしも太っているとしたら「食生活」に問題があるのだと思います。
「食事の内容」や「食事カロリー」を改善する必要があるという事です。
炭水化物を摂りすぎているようであれば、炭水化物をちょっと減らして肉類や果物・野菜類をその分増やしたりしてより健康的な栄養バランスに整えていくべきです。
そのような健康的な食生活の結果、自然と体重も減っていくのが理想のダイエットです。
体重を減らすことを第一優先としたダイエットをしていると、いつかどこかで私のように健康を損ねる危険性があります。
ダイエットを通して健康になろう!

私が提唱するのは「健康になれるダイエット」です。
痩せる事を第一優先にするのか?
それとも健康的になるのを第一優先とするのか?
同じようで全然違います。
理想なのは、
「健康的な食生活を意識していたら、気が付いたら体重が減って痩せていた!」
という状態です。
私自身の経験からも「健康こそが一番重要だ!」と声を大にして言いたいです。
今これからダイエットをしようと思っているのなら、是非健康を第一優先にダイエットを行ってくださいね!
オンラインダイエットコーチング代表
肥満予防健康管理士
福田圭亮
今までに無かったオンラインでダイエット個人指導
今までに無かったオンラインでのダイエット個人指導サービスです。
おかげさまで2011年からスタートし多くの受講者さんにご利用頂いています。
毎日ダイエットコーチと二人三脚でしっかりとダイエットを行っていきます!
自分だけではなかなかダイエットが出来ない方にぴったりです!
オンラインで行うのでどこかに通う必要は無く、いつでもどこでもちょっとした空き時間にダイエットの専門家のプライベート個人指導を受けることが出来ます!